スナークの憂鬱

場末の基礎系大学教員がね、ときどき何かを吐き出したり、真顔で法螺を吹いたりする。

2023-01-01から1年間の記事一覧

お年玉の準備

娘たち(小4、小1)が寝静まって、お年玉を準備していました。 いつもはポチ袋の裏に「父・母」と書くのですが、娘たちが最近SPY×FAMILY好きということを思い出し、父と母をひらがなで記載することにしました。 はちはち 縦書きにした結果、ハチ・ハチみたい…

帰省準備

わが家の正月は妻の実家で過ごします。 今日は荷造りで、小さいダンボール箱に娘たちそれぞれの着替えなどを詰めていきました。 寝る時のお供のぬいぐるみは2つまで!と決めて、長女(小4)が選んできたのが↓これ。 スヌーピーと、リュウグウノツカイ。 チョ…

次女(小1)の説明

お風呂にて、次女(小1)が、クリスマスプレゼントでもらったピクミン4について説明してくれました。 「宇宙船の隊長がね、なんか男か女かわからない、あーしらきみたいな人でね...」 ??? あぁ〜しらき?? こういうのが、ピクミン4に?出てくる? これが…

お父さんはお医者さんらしくない

長女(小4)から唐突に「お父さんてお医者さんらしくないよね」と言われた。 うん、そりゃそうです。医者じゃないんだから。 夫婦で衝撃を受けました。 大学の先生だって言ってたのだけど、 大学で医学的な何かを教えている = 父は医師に違いない などと思…

「首」

昨日、せっかくの休みにしたのに家には居られなくて、映画「首」を観ようにもレイトショーしかやってなくて結局仕事に行ったわけですが・・・ レイトショー行っちゃった。21:30~0:00までの最後のやつ。 人は少なくて、映画館のど真ん中の席を独り占めで観る…

父の居場所が無い日

仕事が納まらないなか、もう「来年にできることは来年にやろう(できない)」の精神で、本日26日から休暇を入れました。入れてやりましたよ。 で、家でゆっくりしようと思っていたら、長女(小4)のお友達が遊びに来るとか。 父の居場所は無さそうなので、出…

「データサイエンス」を名乗る学部はヤバい?

「データサイエンス」を名乗る学部はヤバい…生成AIの専門家が高校生に勧める学部と勧めない学部の理由 タイトルがちょっと煽りぎみだけど、両記事だと思います。 IT人材を目指すなら『別のドメイン(領域)知識にITを掛け合わせることで独自性や差別化要素を持…

クリスマス・イヴ

サンタさんの存在を(おそらく)まだ信じている長女(小4)、休日だったのでそれとなく観察していました。 サンタさんからのクリスマスプレゼントのため、良い子にしようとしている様子でした。 ここまでだと親へのアピールかなとも感じていたのですが、サン…

年末大忙し

毎年のことではありますが・・・ 年末、仕事が納まらなくて、毎晩日付が変わってから帰宅するような状態。。 先送りしてきた仕事を休み前になんとか終わらそうとしてる感じです。 大学の講義や学務に関する業務が優先になるので、どうしても研究関係の仕事は…

老眼の話は続く

「iPhoneではなくiPadで読む」で、老眼の問題が解決しました。漫画を読むときだけ。 が、しかし。 家やら職場で、本や印刷した論文を読むときには、眼鏡を外さないと読みにくいんですよね。 ※手書きでメモを書きたいのでPDFファイルでは論文を読まない主義。…

老眼がしんどくて

今年になって老眼がひどくなってきておりまして。 出先とか自宅とかで、iPhoneで文字を見るのがつらくなってきました。 というわけで iPad mini を購入。 おお、読める!読めるぞ!眼鏡を外さなくても読めるぞ!(漫画を) amp-on-tongue.hatenablog.com

ピアノ・コンクールの続き

長女(小4)のピアノのコンクール、早くも結果が出ていて、「優良賞」とのこと。 優秀賞、優良賞、努力賞、奨励賞、選外の5段階評価なのかな?よくわからないのですが、優秀賞をとった子たちの演奏は素人目(耳)にもすごく良かったので、優良賞と優秀賞の差…

ピアノ・コンクール

先週末は長女(小4)のピアノのコンクールでした。 秋ごろ、妻から「長女がコンクールに出たいと言っている」と聞いて、『練習してるの見たことないんだけど・・・』とは思いつつ、音楽とは仲良く長く付き合ってもらいたいという気持ちはあるので、応援する…

たまに見つかる良い論文

大学院の演習や研究室のミーティングでは、定期的に抄読会が開かれます。 抄読会というのは、メンバーが順番に読んできた論文の内容を紹介するもので、大学院の演習では「論文の読み方」を学んだり、ゼミでは論文情報を共有することで論文を探したり読んだり…

他人の電子回路とプログラミング

今週は時間の大半を若い共同研究者や大学院生の実験に関わるトラブルシューティングに費やしていました。 Q1「回路図どおりに作ったのに正しく動きません!見てください」 Q2「ご提案どおりのプログラムが正しく動きません!見てください」 私自身、実験に必…

明治-大正-昭和-平成-令和

職場の若い子と話していたときのこと。 20世紀生まれと21世紀生まれで少し壁がある、という話が発展して、私が定年するよりも前には令和生まれが大学生になって入ってくると。 その時には、昭和生まれの私たちが明治生まれの人たちを見ていた感覚で、令和生…

不審者情報

娘たちの通っている小学校から、不審者情報が届きました。 どこが不審なのか!? それ、ただのおじさん。わたし外を歩けないよ・・・ たまたま仕事が休みで子供を迎えに行ったお父さんの可能性は無いのかしら・・・ 不審な挙動なりの情報を共有して欲しいで…

謎ルールによる問題回避

まだサンタさんを信じている長女(小4)が、学級閉鎖で自宅に居て、クリスマスプレゼントの配送時にばれたらどうしよう問題。 妻が「学級閉鎖中だからチャイムが鳴っても玄関に出てこない」という理由のよくわからないルールを設定し、無理やり娘に納得させ…

大掃除

職場にて。 来客があるので、大掃除がてら、比較的軽めの棚や机をずらして裏まで掃除してみたんです。 茶色いゴキげんような死骸とか、ミイラになったコオロギとかカエルとかがいくつもあって、げんなり。 わりと整理整頓したり掃除したりしてるのに・・・

とうとう

戦々恐々としておったのですが、とうとううちにもきました学級閉鎖。 子供たちの通う小学校では(全国的に?)インフルエンザが猛威を振るっていて、学級閉鎖・学年閉鎖が相次いでいます。 うちの問題は、クリスマスプレゼントの配達時に子供が家に居ること…

星の無いテントウムシ?

職場近辺は自然がいっぱい。 居室で仕事をしていると、チンチン音が聞こえてきました。 見上げると、虫が飛びながら蛍光灯にぶつかっている音でした。 捕まえた えっと・・・この虫は、ナミテントウ? ですかね?

リバウンド

1週間前の金曜日、終電まで居酒屋で飲み会。 翌土曜日、親戚がわが家に集まって深夜まで飲み会。 ・・・この2~3か月微減し続けていた体重が、一気に元に戻りました。 たった2回の飲み会で台無しかー・・・ amp-on-tongue.hatenablog.com

次女(小1)のカタカナ3

次女(小1)の答案は今日も楽しい。 小さい「ャ」を書く場所・・・どこだっけ? カタカナの小さい「ャ」を書く場所が、左下でないことは、わかっていたらしいw amp-on-tongue.hatenablog.com amp-on-tongue.hatenablog.com

講義多すぎ問題

週に8コマ+他大学の非常勤1コマも講義が入っていた後期ですが、いくつかの講義が終わって、ようやく週に6コマまで減ってきました。 だいぶ楽に・・・と、思いきや、後期の後半は大学院の講義の割合が多いんですね。 大学院の講義では留学生もいるので英語で…

Native Check

英語論文を投稿するとき、必ず英文校正業者にNative Checkを依頼します。 さすがに何年も論文を読んだり書いたりしていると、だいぶうまく書けるようにもなってきたし、近年では、校正用の無料文法チェックツール Grammarly や、Chat GPTを活用することでか…

冬に半袖

妻談 小学校に次女(小1)を迎えに行ったとき、 学校から半袖の男の子たちが下校してきました。 「この寒さの中、鼻水垂らしながら半袖て。昭和みたい。男の子の親は大変だ」などと半ば呆れて見ていたそうです。 半袖・半ズボンで出てきた次女を見るまでは。

いつまでサンタさんを信じていたっけか

娘たち(小4、小1)からサンタさんへの手紙を預かりました。 彼女たちの話ぶりを見ていると、長女(小4)がまだ信じてそうで、逆に少し心配になってきましたw なんなら次女(小1)の方が疑い始めている・・・。 2年ほど前から、長女がサンタの正体に気づい…

出不精の原因は

昨日の続き。 今年になって学会・学術集会に行きたくなくなってきたのは、教育・学務の方にウェイトを乗せてしまって、研究を満足に進められていないからなのかもしれません。 いよいよまずいがな。 そのままだと研究成果を出せない教員と同じになっちゃう。…

出不精になりつつある気がします・・・

コロナ禍でこの数年、学会・学術集会がオンラインで開催されるようになりましたが、ここ1-2年でようやく対面開催が増えてきた印象です。 対面の学会は、それはそれで楽しいし、意義もいっぱいあるのは承知しておるんですが、「オンラインで(やや足りない部…

やっとFrontiers誌からコメントが来た

6月にFrontiers誌のジャーナルへ投稿して、8月になぜか査読者2のコメントだけが返ってきていた原稿ですが・・・11月に入ってさすがに困るわーって連絡してみたら、ようやくもう一人のコメントが返ってきました。 なんでこんなに時間かかるのよ・・・と思って…