スナークの憂鬱

場末の基礎系大学教員がね、ときどき何かを吐き出したり、真顔で法螺を吹いたりする。

2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

葬送のフリーレン

わが家ではあまり漫画をあまり置いていないせいか、性格もあるのか、うちの娘たち(小4、小1)は、いわゆる最近の漫画やアニメ化したものにハマりません。 「サザエさん」とか「ドラえもん」の方がずっと楽しい様子なんですが、学校で話題になっている?アニ…

秋の味覚

ここは菜園だけでなく庭に木を植えている方も多い地方都市。 これは、そんな地元出身の医師からいただいた栗。 しばらく冷やして保存すると甘みが増すそうで、ただいま冷凍中。 季節ごとにいろんな方から様々な旬の食材をいただけるのが地方都市の良いところ…

いただきもの

私の勤務地はわりと自然がいっぱいな場所で、地元出身のスタッフのなかには農家規模かというサイズ感で菜園を楽しんでいらっしゃる方も多いです。中には兼業農家(主:農家,兼:歯科医)という先生も。 これは、そんなスタッフの方からいただいたゴーヤー。…

サンダーバード

職場で使用しているメーラー・Thunderbird、なんか急にデザインが変わってしまってアタフタ。 もう10年ほど愛用していて、他のメーラーに変えるつもりはあまりないのですが、だいぶ見た目が変わってちょっと分かりにくい気がしています。 ただ、わかりにくさ…

わが家のドラフト恒例行事

ノーベルウィークの恒例行事と同様、うちではなぜかプロ野球のドラフト会議の日にも「電話が鳴りませんけど?」というやりとりが生じていました。 私はただ野球を観るだけの人なのですが、昔から毎年そわそわしたり、帰宅時のスーツのままでテレビをじっと見…

数式の「こいつ」

あまり数式を扱うことが多いわけではありませんが、理学・工学に限らず生理学でも数式が出てくることはあります。統計もちゃんとやるときには使いますしね。 常々思っていたんです。講義とかで数式を解説するとき、数式のまとまりとか点Pみたいなのを指し示…

女性スタッフ

うちの郵便ポストに入っていたチラシ。 女性スタッフも活躍・・・・中? どうみてもヒゲのイケおじでは・・・ ここは女性スタッフの写真を載せるところでは・・・。※写真は少しボカして掲載しました

長女(小4)、英検4級をなんとかクリア。

長女(小4)が10月上旬に受験していた英検4級、無事に合格していました。 いろいろ頑張っているので報われて何より。 Readingの自己採点では32問中25問正解で、正答率78%。Listeningは「できた」と言っていたので安心していましたが、実際は・・・ Reading…

出版社ごとインパクトファクターが算出されなくなった?(2023年発表:2022 JOURNAL IMPACT FACTOR)

Springer International Publishingという出版社があります。 この出版社では「Book series」という形で論文を掲載しています。受け付ける原稿の形式や、投稿から査読のプロセスが普通のジャーナルと同じような形で行われるので、私としてはこの出版社のBook…

運動会

土曜日は娘たち(小1、小4)の運動会でした。 コロナの影響はまだ続いていて、1限目に1-2年生、2限目に3-4年生、と時間帯を分けて競技が開催されました。 父、ビデオ係は、ビデオカメラ越しにしか娘たちを見れないのが、なんとも残念。直接見るとカメラの向き…

需要?

長女(小4)が毎月お小遣いで買っている「ちゃお」。 今月の付録のひとつは、まさかの「マツケンサンバ」?でびっくりしちゃった。 需要・・・あるん?

戦士

大学にいると、受験生確保の文脈で少子化がよく話題にのぼります。同じような文脈で大学の統廃合が話題になることも増えてきたように思います。 名古屋大と岐阜大が法人を統合したり、大阪府立大と大阪市立大が統合して大阪公立大学になったり、四国各県の国…

職場のネット環境

8月ごろから、Teamsでオンラインで会議を行うときに、なぜか私だけ共有された画面が映らないor異常に遅れる、という状態で困っていました。 大学の会議では元々聞いてるフリしかしてないし(おい)、あとで資料をもらえれば問題なかったのですが、主催してい…

後期が始まって早くも

10月に入って後期の講義が始まって、早くもテンパりはじめました。 週に8コマ+他大学の非常勤1コマとか、さすがに厳しーーー 90分の講義、新しい科目ならその10倍ぐらいは準備が必要だし、毎年やってる講義でも内容の見直しやら小テストの見直しで1コマあた…

でかいの。

わりとでかいのが居ました。 週明けの出勤、コーヒーを淹れようと居室のキッチンへ行くとそこに。 アシダカグモ シンクの排水溝サイズ、10センチメートルくらいでしょうか。 不意打ちだったのでビビって排水溝に流してしまいました。 ゴキを追いかけて食べに…

目が・・・

最近、老眼が進んできたように感じています。 近視用の眼鏡を外さないと厳しくなってきています。論文を印刷して読むときなどは特に。 はじめて眼鏡を外して読んでみたときは感動しましたね。「おお!読める!読めるぞ!」って(手元以外まったく見えなくな…

次女(小1)のひらがな

次女(小1)の宿題は見ていて飽きません。 む゛? 2学期になって急にお勉強が楽しくなるわけはなく、遠足の日だけ元気いっぱいに、そして運動会だけを楽しみに通学しています。 運動会が終わったあと、どうするんだろ。。 amp-on-tongue.hatenablog.com

ごきげんよう おひさしぶり

今週、職場の居室で毎日のように遭遇していました。 ふと手元のキーボートを見るとそこに。 ごきげんよう おひさしぶり 子ゴキばっかり、毎日キーボードに。 こりゃどこかで繁殖しとりますね・・・(げんなり)

もうひとつの謎

昨日、学会や研究会を作りたがるエライ人を理解できないと書きましたが、もうひとつ、なんで学術集会を誘致したがるのかもわかりません。。 学会が主催する学術集会の意義は理解していますし、主催者は学会員等の持ち回りなので次は本学で開催する、というの…

なんで?

突然、上の方から「学会を作る」と連絡が届きました。 なんか、理事っぽい何かみたいなのになることになってる・・・。 これは業務としてカウントしていい仕事になるんでしょうかね? そもそもの疑問なんですが、なんでエライ人って、学会を作りたがるんでし…

高カロリータッグ

私の夕飯は、妻が持たせてくれたお弁当を職場でいただきます。 先日のおかず(のひとつ)は、ブロッコリーとコーンをチーズとマヨネーズで味付けしたやつ。 もうね、やばい。ウマい。食事中に妻にLINEしたぐらいウマい。 めっちゃ高カロリー・・・。 かろう…

妻に言えないこと

日に日に秋らしくなってきている昨今ですが、玄関の虫かごにいるクワガタはとても元気です。 玄関が片付かない!と言っている妻は、毎朝虫かごを見て「秋なのにまだ生きてるの」と呟いています。 言えない。コクワガタは越冬するって言えない。 amp-on-tongu…

長女(小4)の英検

今日は長女(小4)が英検4級に挑んでいました。 今年の前期に5級を受けてみてだいぶ余裕があったみたいなので、折角だし連続で行っちゃえ、みたいなノリで。 前日と前々日の夜には私から、教材でよく出てくる単語や決まった言い回し、5W1Hの意味の取り方なん…

長女(小4)の挫折

長女(小4)の通っている塾では、毎月第一土曜日にテストがあり、その成績で席順が決まります。 大体いつも、算数も国語も80点台から90点台で、幼稚園時代からの同級生と1-2番を競っています。 ところが今回、初めての60点台。妻によると塾を出てきたところ…

恒例行事

毎年ノーベルウイークになると、妻から「わが家には固定電話を引いてないけど連絡はどこにくるの!?」と煽られてきました。 さすがに近年はノーベル賞は無いと悟った(煽りに飽きた)のか、あまり話題になることはありません。 今年は私から妻に「今日から…

ありがとう日経サイエンス

ノーベル賞の自然科学部門3賞(生理学・医学賞、物理学賞、化学賞)で説明求む!と書きましたが、友人から日経サイエンスの速報解説をお勧めいただいたので読んでみました。 わかりやすい! というか、ちょっと分かった気がする? 少なくとも理解の解像度は…

ノーベル化学賞

今年のノーベル化学賞は、「量子ドットの発見と合成」でした。 うん、、、、物理学賞と化学賞は、特に化学賞は毎年ですが、ちんぷんかんぷん。 「日本人が受賞」とかでないと説明してくれるサイトとか番組が少なくて毎年漂流してしまいます。 前提となる知識…

ノーベル物理学賞

今年のノーベル物理学賞は、「物質中の電子動態の研究のための、アト秒パルス光を発生させる実験手法」でした。 「アト」って「フェムト」のさらに下かー!ということしか理解できていないわけですけども・・・ ミリ 0.001 マイクロ 0.000001 ナノ 0.0000000…

ノーベル生理学・医学賞

今年のノーベル生理学・医学賞はmRNAワクチンでしたね。 もともと「いつ受賞するか」という話でしたが、こんなに早く受賞に至るとは予想していませんでした(特に他に予想していたテーマがあるわけでもないです)。 日本人が受賞しないとき、日本の報道では…

健康

健康診断の二次検診。いろいろダメ。 内科の先生にめっちゃ叱られた。食事と運動。 そして半年後にまた来るようにと。 とりあえず、おやつを止めて、、あと、涼しくなってきたので朝の散歩を再開しなきゃ。。